体脂肪率 計算ツール

 cm
 kg
標準体重  kg
体脂肪率  %

体脂肪率とは?

体脂肪率は、体重に占める体脂肪の割合を表しています。
体脂肪計や体組成計では、脂肪は電気を通しにくく、筋肉は電気を通しやすいという性質を利用し、微量の電気を通して計測します。

目標とする健康的な体脂肪率は、男性で10〜19%、女性では20〜29%が目安となります。
(※上記計算ツールでは、目安の数値とは違う結果が出る場合があります。)

下記の計算式では、体脂肪量が分からないと算出できないので、上記の計算ツールでは身長と実体重、標準体重で計算しています。

[体脂肪率(%)]=[体脂肪量(kg)]÷[体重(kg)]× 100

以下の計算式では、標準体重と実体重の差異を体脂肪率として算出する方法なので、標準体重と実体重が同じ場合は、体脂肪率がゼロになってしまいます。

上記の計算ツールでは、この計算式を利用していますが、大まかな目安としてみて下さい。

[標準体重(kg)]=[身長(m)の2乗]× 22
[体脂肪率(%)]=([体重(kg)]−[標準体重(kg)])÷[標準体重(kg)× 100

表1 体脂肪率による肥満の目安
性別 軽度肥満 中等度肥満 重度肥満
男性 20%以上 25%以上 30%以上
女性(15歳以上) 30%以上 35%以上 40%以上

標準体重とは?

統計上、BMIが22になる時の体重が、最も病気になりにくい状態であるとされており、これを標準体重と定義しています。

[標準体重(kg)]=[身長(m)の2乗]× 22