さて、本日も始まりましたゴヨウの読むラジオ〜何のゴヨウ!?〜、略してゴヨラジ。
ラストまでよろしくお願いします。
いやぁ〜、最近CDをあまり買わなくなりましたよね?
ネットで大抵の事は済んでしまうので、スマホでポチって聴きたい曲だけ単品で購入するということも増えています。
でもですよ!
先日スマホの機種変更して新しいスマホに変えたんだけど、前のスマホで購入した曲は引き継がれないんですね。
機種変する度に買い直せってことですか?
何だか納得出来なくて、悶々としています。
新しい機種に引き継げるよ?
という情報があったら教えて下さい。
何だかんだ言って、CDで手元に置いておくのが良いなと思うんだけど、最近は新譜のアルバムとかあまり買わなくなったなぁ。
結構昔の楽曲とか、よく聴くんだけど最近のお気に入りは、
中森明菜
ベスト盤を買って聴きまくっています。
YouTubeでも色々聴いているんだけど、ベスト盤に入っていない曲も結構あって、その中で最近お気に入りなのが、「花よ踊れ」
ここでYouTubeの動画をご覧頂きましょう。
ライブ映像の動画なんだけど、最後にバイバーイって笑顔で手を振るところなんかは、明菜ちゃんの屈託の無い可愛さが出ていて良いですよね?
というわけで、ゴヨウの読むラジオ〜何のゴヨウ!?〜
スタートです!!
人生のフラグが立った
まず最初は、新コーナーからご紹介。
「人生のフラグが立った」コーナーーーーー!!
ではコーナーの趣旨を説明していきますね。
よく戦争映画などで、
「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ。」
みたいなセリフがあって、大抵の場合不幸な結末になってしまうんですよね。
いつしか、このようなセリフが出てくると不幸な結果が成立してしまうという、シミュレーションゲームなどでは、フラグが成立したとか、フラグが立ったと呼ばれているため、そんな風に言われるようになったんです。
そこで今回の新コーナーでは、人生の色んな場面で
「俺(私)、○○したら○○するんだ。」
という感じでフラグを立てて下さい。
どんなフラグが立つのか、楽しみにしています。
放送作家(想像上)さんが考えた例題をご紹介しましょう。
「俺、今度有給休暇が取れたら病院に行くんだ。」
これは、もう病院にしばらく行けないというフラグの成立が見えますね。
一体、どんな病院に行くのか、深刻な病気なら別なフラグも見え隠れして、心配になります。
「私、この仕事が終わったら、合コンに行くんだ。」
これを誰かに言った瞬間に、誰かから仕事を振られて残業フラグが確定しそうです。
何も言わずに「お先に失礼します。」というのが賢明ですね。
「私は、このパターが入ったら、ア○ムの訴求をするんだ。」
これは部下に訴求のセリフを取られるフラグですね。
もしくはセリフを忘れてしまうフラグと言えるかもしれません。
っていうか、作家さん!
何かをパクりませんでしたか?
うちの作家さん(想像上)は、ネタ切れが早過ぎるよ!!
ま、そんな感じで日常に潜むフラグを立ててみて下さい。
以上、「人生のフラグが立った」のコーナーでした。
続きましては、こちら。
ラジオショッピング
それでは続いて、ラジオショッピングのコーナーです。
今回ご紹介するのは、ファン垂涎の限定コラボグッズです。
富山県高岡市で純度100%のスズ製品を作り続けて伝統工芸の鋳物技術を400年受け継いできた「能作(のうさく)」とRPGの不朽の名作「ファイナルファンタジー」の限定コラボが実現しました!!
ファイナルファンタジー30周年記念を祝して、スズ製の伝統工芸品が期間限定、数量限定でお届けとなります。
スズは、金銀プラチナに次いで高価な金属ですが、抗菌作用が強く、錆びない上に、柔らかく加工しやすい特徴を持っています。
そのスズを職人の研ぎ澄まされた高い技術で加工し、ファイナルファンタジーの世界観を見事に表現する事が出来ました。
職人が一つ一つ丁寧に丹精込めて作り上げた、世界に一つだけのオリジナルアイテムを手にする事が出来ます。
ファイナルファンタジーのファンはもちろんですが、伝統工芸品に興味のある方や普段使いの日常アイテムにワンランク上の高級感を求める方に、是非ともオススメしたい一品です。
まずは、バハムートやチョコボ、モーグリなどがあしらわれたスズタンブラーです。
スズ製品は熱伝導率が高いため、冷たい飲み物を入れておくと長時間冷たいままで飲む事が出来ます。
数量限定、シリアルナンバー入り、30周年記念プレートは再販されないため、この機会を逃すと二度と手に入りません。
他にも、自由に折り曲げられるスズの特性を生かした、スマホスタンドやカゴ、歴代ファイナルファンタジーのロゴをあしらったプレートもご用意しています。
すでに、ⅦとⅧのプレートは完売となっていますが、その他のロゴプレートはまだ購入可能です。
こちらも数量限定のため、購入はお早めにどうぞ。
この究極のコラボは、2019年3月31日までの期間限定となっています。
この機会を逃すと二度と手に入らない貴重なものとなっています。
本当に今だけとなっていますので、
お求めになるならこれがラストチャンスです!!
是非この機会にお求めになってはいかがでしょうか!?
以上、ラジオショッピングでした。
エンディング
まっさかさ〜ま〜に〜 落ちてディザイア〜(落ちたら早いよ水商売っ)
炎のよ〜に〜 燃えてディザイア〜(燃えたら怖いよ30代っ)
恋もダンス ダンス ダンス ダンスほど 夢中になれない
な〜ん〜てね(は〜どっこい!)
別に水商売や30代をdisっているわけではないです。
昔、カラオケでDESIREを歌うとこのように合いの手を入れるのが流行っていた事がありました。
先日ちょうど、水曜日のダウンタウンで合いの手選手権というのがあって、この曲が使われていたんですよね。
そこで、ふと上の合いの手を思い出してしまいました。
やっぱ、明菜ちゃんはいいわ。
80年代当時は、まだ小学生でしたが明菜ちゃん派と聖子ちゃん派に別れていました。
私はどちらかというと聖子ちゃん派だったのですが、今こうやって聴き直してみると、明菜ちゃんホントいいわ。
ここだけの話、当時は河合奈保子派だったので、小学生の頃からおっぱい星人だったことは内緒にしておいて下さい。
さて、今回は新コーナーが出来ました。
「人生のフラグが立った」
「俺、この戦争が終わったら、結婚するんだ。」
という、いわゆるフラグが立つような「俺(私)、○○したら、○○するんだ。」という感じのメッセージを募集します。
どしどし応募して下さい。
他のコーナーもお便りお待ちしています。
当初予定したよりハイペースでお送りしています、ゴヨウの読むラジオ〜何のゴヨウ!?〜
そろそろお別れのお時間となりました。
次回もお楽しみに。
お相手は、ホシノ伍曜でした。